|
シーズン中に使用した竹矢の破損・矢の羽根のキズ・痛み・シャフトの曲がり・えくぼ・糸巻の破損などありませんか?
やまぐち弓具でこの機会に矢の修理(再生)をされてみてはいかがですか?
※修理に関する詳細は下記の注意点を必ずご確認ください。
※修理品を当社へお送り頂く際の送料はお客様負担となります。
|
竹矢の修理
接直し参考価格
-
射付下接直し:4,000円(税込)
-
筈部接直し :4,000円(税込)
※一本当たりの金額です。
竹矢の修理 ご依頼はお問い合わせフォームからご連絡ください。
納期
90〜120日
特典
- 矢の無料診断(状態にあった専門のアドバイスと修理をいたします。)
- 診断でシャフトの曲がり補正が必要な場合には無料で修理いたします。
- 糸巻替割引券をご活用いただけます。
糸巻替割引券
糸巻割引券を有効にご活用頂き、現在使用されずに眠っているシャフト、竹のう、羽根、を再生してはみませんか。
やまぐち弓具ではお気軽に修理をご利用頂けますように、当店にて矢をお買い上げの方に、糸巻替割引券を進呈しております。シャフト替、羽根替えに御利用下さい。
糸巻割引券1枚につき、最大6本まで使用できます。
シャフト替、羽根替の時には必ず糸を巻替えます。修理の際の糸巻価格を半額にて割引いたします。
割引券を使用した場合
使用例
■他のところで買った矢が壊れてしまった…
■人からもらった矢がボロボロになってしまった。
糸巻使用券はどんな矢でもご利用可能です!ぜひ、ご利用ください。
過去の修理依頼の紹介
過去に矢の修理を依頼された際のご要望をご紹介します。
- ジュラ矢の矢尻の方がすれて薄くなったのでシャフト替えをして欲しい。
- 高校の時に買ったジュラ矢を羽根替えしたい。
- 古い竹矢が4本あるが、その内2本を使用して礼射用の白羽根を付けて欲しい。
- 全国大会の試合に行った時に買った矢が重さが軽く、矢も短いので調整して欲しい。
- 昔から使用している古い竹矢がたまっているので、使用できるものとできないものに整理して修理(リサイクル)をして欲しい。
- 弓道の先生から矢を頂いたのですが、箟が短く箟替をしてもらいたい。
- 高校の弓道部に入部して使用していたジュラ矢の羽根が消耗して羽根が短くなったので、羽根のリサイクルをしてほしい。
- 現在使用しているジュラ矢の羽根がボロボロになったので、リサイクルして予備矢として持っておきたい。
- ジュラ矢6本入りの羽根の良い羽を使用し竹矢4本に取り付けて欲しい。
- 羽根をいただいたので、この羽て古い竹矢4根を使用、加工し本に取り付けて欲しい。
- 約40年前に購入した矢で、4つ矢を一手にしてもらった竹矢がありますが、普段の稽古ではジュラ矢を使用しており、使用していません。この機会に、このままにしておくより、この一手を礼射用の白羽根に付け替えてもらえればと思い連絡させていただきました。
- 流鏑馬、邪気払い用の矢の再生修理をしてほしい。
その他にも数多くの方のご意見を頂いております。ここで紹介した以外の修理も可能です。
注意点 - 必ずご確認の上お申込み下さい
- 割引券使用の場合はクレジットカード決済は選択できません。
- 羽根替え依頼の場合、羽根代は1セット(6本:18枚)単位となり、バラでの販売はおこなっておりませんので、ご注意下さい。
(羽根が余った場合には、矢とご一緒に同送させていただきます。次回の修理等でご利用下さい。)
- 同時に複数の内容の依頼を希望の際は必ず、備考欄に詳細を明記していただき、矢を送る時にも必ず詳細を明記してお送り下さい。
- 修理品を当社へお送り頂く際の送料はお客様負担となります。
- 修理品の送り先は下記のとおりです。
【送付先】やまぐち弓具
〒753-0841 山口県山口市吉田2671-25
店主 松田 元博
- 修理完成後の送料につきましては、7,000円以上ご注文の場合に限り、送料を当社負担とさせて頂きます。
(割引券をご利用の場合は、割引前の合計金額が7,000円以上の場合とします)
- 修理依頼受付日より90〜120日で修理して出荷いたします。